播種

枝豆の種をまく

昨年JAで購入した”早生枝豆(白鳥)”を第一Long畝に二列約30cm間隔で種を巻いた。 深さ5cmほどの穴に1粒の種をいれ、園芸用土をかぶせた。
播種

二十日ネギを植える

まずは、先日少し耕したヶ所で畝を作ることにした。クチャ土に、鶏糞、肥料を混ぜ、クチャの塊をスコップで砕き、2~3cm以下になるように努めた。 その上に、「花と野菜の土」をトッピング。 そこに、二十日ネギを10cm間隔で配置した。 初めての畝...
播種

島とうがらし・乾燥6日目

はいさい 庭にある島とうがらしの実を採取して、乾燥させて6日目。すこし、シワが出てきました。 種が取れるのはまだまだ先のようです。
買い物

沖縄で楽しむ家庭菜園

はいさい 本屋に行くと、沖縄書コーナーに「沖縄で楽しむ家庭菜園」喜久山守良著という、今の私にピッタリの本があったので購入しました。 野菜づくりの本はたくさんありますが、沖縄の気候、独特の野菜については記載されていないのがほとんどなので、バイ...
耕起

鍬で耕す

先日、メイクマンで購入した鍬を用いて、とりあえず、用地の一部を耕してみました。 思ってた以上に、砂利が含まれており、鍬を3~4回入れるたびに1度くらいの割合で砂利に当たります。 また、ゲンコツ大ほどの大きさの石もしばしば見られます。 住宅用...
買い物

土を耕すために鍬を買う

草刈りも終わり、落ち着いてきたので、家に近い側の土地を1mx5m程のサイズで畑として利用できるように、耕してみることにしたいと思います。 家にはスコップはあるのですが、鍬がなかったので、メイクマンまで行ってきました。 少し小さいかとも思いま...
播種

島とうがらしの種の準備

辛いものが好きなので、沖縄の唐辛子である島とうがらしを栽培して、家庭で使う一味唐辛子を賄ってみたいと思い、新しい畑に、島とうがらしを栽培する予定です。 ホームセンターに行けば、苗を売っていることもありますが、庭に島とうがらしが赤い実をつけて...
草刈り

第一回目の草刈り終了

昨日、60%ほどのエリアを草刈機で刈り取りバッテリー切れのため終了。本日は残りの40%程の草刈り。 今日のエリアは、あまり雑草が生えていない部分。おそらく、除草剤が多めに散布されたのではないかと想像します。 20分もかからずに、草刈り機を使...
草刈り

充電式草刈機SGR-1820

今日は朝方雨が降っていましたが、次第に晴れてきて、気温も少し上がり、作業するには良い天気なので、管理させてもらう土地の草刈りをすることを決意しました。 まずは、草刈り機の購入です。昨日下見した草刈り機の中で、最も軽い電動式充電タイプの工進社...
播種

パクチーの種を植える

畑ができるのはまだ先の話ですが、育ててみたい野菜の一つがパクチー(コーリアンダー)です。 一昨年、自宅の庭で育てたことがあり、その時の種もあります。そこで、パクチーの苗を作ろうと思いました。 まともな土がないので、沖縄県農業協同組合のグリー...