播種 大根「サラダ紅心大根」の種まき 100円ショプダイソーから仕入れてきたミニ大根。「きれいな紅色、サラダ・浅漬に最適」というキャッチフレーズがついています。 場所は、長い畝一番北の最東部の1m程の場所です。ここも以前は「早太り大根」の種を蒔いたところですが、虫に食われて失敗... 2022.11.27 播種
未分類 早太り大根・失敗 二十日大根がうまく行ったので、トライしてみた「早太り大根」ですが、虫に食われてうまくいきませんでした。 夏場の直射日光もなく、もう少しはうまくいくと思いましたが、間引きをするほどの数の種もなかったので、間隔を空けて蒔いたところ、葉っぱを虫に... 2022.11.27 未分類
播種 大根「丸大根さくらボール」 「ユニークな赤皮ミニ大根」というキャッチフレーズの、ミニ大根の種を蒔きました。 以前、「早太り大根」を植えた場所で、うまく生育しなかったため撤去し、ミニ大根の種を蒔きました。 場所は、長い畝、北から二番目、最も東側約1m程です。種の数は手の... 2022.11.27 播種
生育記録 10月16日にポットに植えた、「カー」の芽がでました。ポットに植えてから1ヶ月ちょっとかかりました。 11月19日に芽が出たのが確認でき、それから4日経ったら、すでに15cm 程伸びてきました。 4つのポットに球根を入れて、今のところまだ1... 2022.11.23 生育記録
播種 覚書:二十日大根、葉大根の種を蒔く 二十日大根:うちの畑で、虫に食われることもなく、うまくできる作物の一つ。今日は、サヤエンドウを植えていたところだが、うまく育たなかった個所に、サヤエンドウを処分して、種を蒔きました。 葉大根:は大根は、今日二十日大根の種を蒔いた畝の、南側の... 2022.11.22 播種
播種 覚書「パクチー、葉大根、春菊」の種まき パクチー:じゃがいもの畝の北側に直に蒔く、また、ニラが生えてなかった白いプランターにもパクチーの種を蒔く 葉大根:何故か種を蒔いてもなかなか出てこない畝(ササゲの西側)に種をまく 春菊:以前落花生を植えていたところに、春菊の種を巻いたが、量... 2022.11.21 播種
播種 赤丸はつか 赤丸はつかも、1回目は種を多く蒔いて、間引きをしながら育てて、先日美味しくいただきました。 2回目は間引きしなくてもいいように、間隔を空けて種を少量蒔いたのですが、元気がありません。 今回は、種を結構な量ばら蒔いてみました。間引きをしながら... 2022.11.06 播種
播種 つくりやすい春菊。その3 1回めは春菊の種を蒔きすぎて、ボウボウに生えてきた春菊、でもその後間引きをして元気に育っています。 2回めは種を少なく蒔きすぎて、元気のない春菊 そこで、3回目の春菊の種は1回目と同様に、結構な量の種を蒔いてみました。 場所は、パクチーの種... 2022.11.06 播種
移し替え グラチャーイの移し替え 母屋の庭にあったグラチャーという生姜の仲間の植物を、畑に移し替えるために、とりあえずポットで養育してみることにしました。 まず、塊を水で洗い、根をほぐします。 庭から掘り出した状態 土を除去 根の頭の部分から新たに発芽するので、その部分をも... 2022.11.05 移し替え
播種 あかまる二十日大根の種まき 先程、先月種を蒔いた二十日大根を収穫し、なかなかの出来栄えだったので、もう一度あかまる二十日大根の種を蒔きました。 今回は、一番北側、道路よりの小さな畝に二本筋に種をばら撒きました。 他の畝で種を2~3粒、大根が生育したあとに間引きをしなく... 2022.11.04 播種