播種 とうがん 正月明けた頃、JA首里で購入した種を、ポットに2~3粒づつ蒔いてみましたが、ぜんぜん発芽しないので、不良品の種を買ったのかと思い、その後、枝豆やささげの種を蒔き直し、彼らが発芽したあと、しばらく立ってから露地へ移し替えました。 今日、枝豆の... 2023.03.23 播種
播種 早生枝豆の種をまく 先日、枝豆の湯けむり娘を移植する際に、土が剥がれてうまく移植できなかった個体が枯れてしまいましたので、そこにに早生枝豆の種を2~3粒蒔いておきました。 枝豆は直まきでOKだと思います。 2023.03.23 播種
播種 かきちしゃの種をまく 昨年購入し、栽培したこともあるカキチシャの種を露地に直播きしました。 場所は、これまでそら豆を栽培していた畝でう、しそを植えた畝と同じ畝で、しその西側になります。 2023.03.23 播種
播種 しそ 昨年購入して蒔くチャンスがなかったしその種を、露地に蒔きました。 畝は、こないだまでそら豆を育てていた畝です。 種の賞味期限?は切れていますが、芽が出ると思いますがどうでしょうか? 2023.03.23 播種
移し替え 島らっきょの移し替え 昨年購入した、島らっきょの苗を、これまで、大型のポットに入れておりましたが、大きく成長していないので、露地に移し替えてみました。 畝は、西側、これまで、島とうがらしを植えていた場所です。 2023.03.21 移し替え
移し替え 平さやいんげん、露地への移し替え ポットで生育させていた平さやいんげんを、露地へ移し替えました。畝は単管パイプで棚を作ったところに、西側のうね、南部です。 平さやいんげんは1袋に入っている種の数が少なかったので、1粒ずつポットに蒔いて育ててみましたが、発芽率は70%ほどで、... 2023.03.21 移し替え