播種

げきからトウガラシの種まき

昨年末にサカタのタネで購入したげきからトウガラシの種が余っていたので、種を蒔いてみました。 一晩、メネデール溶液につけたものを使用しました。今回は、小径ポットに培養土を入れて、1~2粒、合計102粒の種を蒔きました。 昨年12月末に種を蒔い...
実験

ホーラパーの葉をすべて取る

菜園のホーラパー、ベト病なのか、葉が黄色くなったり、まだら模様であったりする葉が見られています。先端部には緑々した葉があるのですが... まずは、先端部の緑色をした葉以外の、元気のない葉をすべて落としてみました。 葉が黄色い個体:処置前 緑...
移し替え

大葉の移し替え

ポットで育てていた大葉の中で、大きな個体4個体を、畝に移し替えました。カタツムリに食べられないか心配です。
実験

ラクサ rau răm の沼への散水

沼のような環境が好きなラクサですが、沼のような状況を作り出すには、雨を待つか、水道水を散水する必要があります。 本来なら梅雨入りしてもいい沖縄ですが、今年はまだその気配がありません。沼の状況を作るために、1日1度、散水していますが、水量(水...

ラクサ rau răm の好光性

昨日、タライの中に寝かせておいたラクサですが、一晩経ったら、葉っぱがきれいに上を向いていました。ラクサ rau răm ってすごいですね。 BEFORE AFTER
挿し木

ラクサ rau răm の挿し木

3~4日程、メネデール溶液に浸しておいた長さ20cm程のラクサ。葉っぱは先端の2~3枚しかありませんが、水に使っていた部分は根っこがでており、長いもので5cm以上もあります。 さっそく、拡張したラクサ沼の辺に挿し木をしました。うまく育ってく...
移し替え

島とうがらしの移し替え

菜園の島とうがらしの株の近くに自生していた島とうがらしの子供をポットで栽培していましたが、露地へ移し替えしました。移し替え先は、東側の道路のフェンスの近くです。8株移し替えました。
実験

ラクサ rau răm をタライに挿し木

ユーチューブで rau răm の栽培方法で検索したところ、ベトナムのユーチューバーが動画を投稿していたので、同じようにやってみました。 ラクサは収穫したときに余ったもので、先端の数枚の葉をちぎり取ったものを、3日程メネデール溶液につけたも...
播種

水苔を用土としてプリッキーヌーの種を蒔く

100円ショップで購入した水苔(価格は200円)を水で戻して、この水苔を用土として、プリッキーヌーの種を蒔きました。 メルカリで購入した種を半日程メネデール溶液につけたものを、一区画に3粒の種を蒔きました。 水苔が乾燥しないように、セルトレ...
播種

えごまの種まき

有効期限が2023年12月末のえごまの種をポットにまました。たまたか先日使ったココピートの残りがあったので、大きめのポットには、ココピートを用土として用いました。小さなポットは、メイクマンで調達した培養土を入れています。 種は室内で保存して...